夏本番!休み期間の交通事故に注意!

8月になりました!
海水浴に花火大会など、楽しいイベントが盛りだくさんの夏!
休みやお盆の休暇を利用して、帰省や観光、海水浴、夏祭りに花火大会など、
夏ならではのレジャーを楽しもうと計画を立てている人も多いことでしょう。
楽しい夏を満喫するためにも、車を運転する際は、交通事故を起こさない、交通事故に遭わないための気構えを徹底することが重要です。
夏のレジャーシーズンに車を運転する際は、交通事故リスクに注意が必要です。
多くの自治体では7月から8月にかけて、「夏の交通事故防止運動」を実施しています。
これは、夏のこの時期、開放感な気分による油断やレジャーなどで長距離を運転するドライバーが増加し、
交通事故リスクが高まる傾向にあることから、都道府県ごとに取り組まれているものです。
〇夏の運転では渋滞、混雑、猛暑、ゲリラ豪雨などに備えを!!

①交通量が増加し、事故リスクが増大します。
夏休みやお盆休みを利用して、人気の観光スポットやレジャー施設に出掛ける方や、
故郷に帰省する人が増加するこの時期。

車で目的地へ向かう人も多く、交通量は増加傾向にあります。
一例ですが、日本高速道路保有・債務返済機構が公表している
各高速道路会社の交通量(四半期の交通量〈速報値〉)を見てみると、
1日当たりの高速道路平均利用台数は、
7月~9月にかけた期間がNEXCO3社(東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社)の合計で約800万台近くなり、
他の四半期と比べて最も多いというデータが示されています。
交通量が増加するということは、その分、交通事故に見舞われるリスクが高まることが懸念されますので注意が必要です。
②運転や場所に不慣れなドライバーとの事故に注意!!
観光、行楽などを目的に、普段はあまり車を運転しないドライバーがハンドルを握ることが多くなるのも
この時期の特徴のひとつです。
車の運転に不慣れなドライバーとの事故リスクには十分に注意が必要です。
熟練のドライバーは、「自分は大丈夫」と安易に考えるのではなく
運転に不慣れなドライバーに対する気配りをするように心掛けるようにしてあげましょう。

また、行楽先などで車を運転する際は、特に安全運転を心掛けるようにしてください。
道路事情が分からない、見知らぬ土地での運転は、交通事故やトラブルに見舞われる可能性が高まります。
このほか、周囲の景色につい気が取られ、わき見運転をしてしまい事故に見舞われるといったことも想定されますので注意しましょう。

③渋滞、猛暑などでのイライラ運転に注意!!
交通量が増加しやすいレジャーシーズンは、道路渋滞に見舞われがちです。
渋滞に巻き込まれると、つい気が立ってしまい運転が乱暴になってしまいやすいことも・・・。
また、うだるような夏の猛暑のせいで、イライラしてしまい運転操作が散漫になってしまうといったことも起こりやすいので要注意です。
心にゆとりを持つことが肝心です。
車で出掛ける際は、目的地までの道路状況や気温、天候などを事前にしっかりと調べた上で、
余裕のある運転計画を立てておくといいでしょう。
④ゲリラ豪雨への対策を!!
夏場には局所的、突発的なゲリラ豪雨が全国各地で多発しています。
行楽先や高速道路、山道などを走行中、思わぬ豪雨に見舞われてしまうことがあるかもしれません。
急な大雨に見舞われた際は、
・前方車両との車間距離を十分に空ける
・走行スピードを意識的に落とす
安全運転を徹底するようにしましょう。
また、雨の勢いが激しい場合は、無理をせず、
安全な場所に車を停車し、雨の勢いが弱まるのを待つことも安全対策といえます。
⑤子供の往来には細心の注意を
夏に車を運転する際の注意すべき点は、高速道路や観光スポット周辺での運転だけではありません。
一般の道路や生活道路などを走行する際も、普段以上に安全運転を心掛けることが必要です。
幼稚園や小学校、中学校、高校など夏休み期間であるため
普段は人通りが少ない生活道路や人通りが少ない時間帯であっても、
夏休み中の子供たちの往来が増加することが考えられます。
急な子供の飛び出しなどによる交通事故リスクが懸念されますので、注意するようにしてください。

〇帰省や行楽、花火大会にマリンスポーツなど、楽しいイベントが盛りだくさんの夏。
存分に夏を楽しむために、交通ルールの遵守、正しい交通マナーの実践を通して、
「事故を起こさない」「事故に遭わない」ための気構えを徹底することが大切です。

当院は

平日8時まで受け付け!

土曜日・祝日も午後6時まで診療!
また交通事故専門家が交通事故後の治療、保険の相談などにも対応!!

交通事故について詳しくはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次