春の運転!花粉対策

お花見やレジャーなど、ドライブがますます楽しくなる春がやってきましたね!
しかし、春は花粉症や黄砂によりアレルギー症状を起こすなど、
普段と違った体調の変化により、運転中の集中力を欠いてしまったり
抗アレルギー剤などの使用により集中力や判断力が低下します。
あたたかな春なのに、ドライバーにとって悩ましい季節でもあります。
そこで今回は、車まわりの花粉・黄砂対策をご紹介します
ドライブ中のちょっとしたコツを押さえて、快適ドライブを楽しみましょう。

花粉対策①
花粉対策の基本は、”花粉を車内に入れない”ということです。
車に乗る前に全身を軽く叩くようにして衣服に付着した花粉を落としましょう。
着る服は、表面がツルツルとした素材がオススメです。
ただし、ナイロンやレーヨンなどの化学繊維の素材は、静電気が発生すると花粉が付着しやすくなってしまいます。
市販の静電気防止スプレーや、静電気防止効果がある柔軟剤を使うのも有効だそうです。

花粉対策②
掃除で効果てきめん!車内の花粉を一掃しよう
車に乗ってもくしゃみが止まらない・・・。
そんな経験はありませんか?それは車内に蓄積された花粉が原因かもしれません。
花粉は、車内のような狭い空間だと、拡散されにくく、花粉症の症状が起こりやすいと言われています。
定期的に車内をクリーニングし、花粉を取り除くことが大切です。
車内をしっかり換気し、ホコリやニオイと一緒に花粉を取り除きます。
シートなど布製の部分は、中に花粉が入り込むので、軽く叩いて表面に浮き上がらせ、窓を開けて外に出しましょう。
完了したら、すぐに窓を閉めます。
※なお、換気は花粉の飛散が少ない時間がオススメです。
湿気がある朝の午前10時まで、日中の花粉が地面に舞い降りる夜間がよいでしょう。

また、花粉は乾燥しているので、固く絞ったタオルで水拭きすると取ることができます。
ダッシュボードや座席シートの表面など、車内全体を軽く撫でるように拭きましょう。
拭くときに意識しておきたいのは、エアコンの吹き出し口などの凹凸がある部分やサイドポケットなどの奥まった部分は、
花粉が溜まりやすいということ。重点的に拭くようにしましょう。

花粉対策③
運転中も徹底対策!
車内から花粉を一掃したら、引き続き車内に入れない対策が必要です。
運転中は窓を閉め、エアコンは内気循環にします。
また、外気循環は外の空気と一緒に花粉も入れてしまうのでおすすめしませんが、
エアコンに花粉除去のフィルターが装着されている場合は使用しても問題ありません。
ただし、汚れやすいので定期的に点検・交換をしないと機能が低下してしまうので注意しましょう。
なお、フィルターの交換は簡単に行えるので、ガソリンスタンド、ディーラーのほか、ご自身でも交換作業が可能です。
さらに、花粉除去に効果のある車内用の空気清浄機や消臭剤のスプレーといったアイテムもあるので、うまく活用してみるのもおすすめです。

花粉対策④
花粉症用の薬は眠くなることを理解し、服用しよう!
花粉症に効果のある薬の多くは、抗ヒスタミンの作用により、集中力や判断力が低下します。
一般的に、服用後は車の運転が禁止となるので注意が必要です。
また、最近は眠くなりにくい薬も販売されていますので、医師や薬剤師に相談しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次