運転中のカーステレオなどの音量に気をつけよう!

自転車を運転しながらの携帯電話の使用や、イヤホンなどを使い周囲の音が聞こえない状態で音楽を聴くなど、交通ルールの無視やマナーの低下から、交通事故が多発しています。

またクルマやバイクについても、大音量で、あるいはイヤホンなどを使い、周囲の音が聞こえない状態で音楽などを聴きながら運転することも、交通事故につながる危険性があることから、
道路交通法施行細則が改正され「自転車運転中の携帯電話等の使用」「自動車等の運転中にイヤホン等を使用して音楽を聴く等」が禁止されました。

違反した場合は5万円以下の罰金が課されます。自動車、自動二輪車(原付自転車を含む)は、交通反則切符(青キップ)で処理され、反則金は大型車(中型車を含む)7,000円、普通車6,000円、二輪車5,000円(基礎点数なし)です。

この施行細則には「大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと」とあり、当然そこにはカーステレオも含まれます。
もちろん、常識的な範囲で音楽やラジオを楽しむ分には違反とはなりません。

具体的には、警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、警察官による指示などが聞こえない状況が対象になります。

なお、片耳でのイヤホン使用は「安全な運転に必要な音または声が聞こえない状態」にはならず違反にはなりません。

両耳のイヤホンも「安全な運転に必要な音または声」が聞こえる状態であれば違反ではないとされています。

しかし、たとえ小さな音量でも密閉型イヤホンなどは外界の音が聞こえにくくなるため、違反となります。

僕も音楽を聴くのが好きなので、車を運転中にもお気に入りの音楽をかけています。車の中は個室と同じなので、非常に心地良い空間となり、つい音量を大きくしてしまいがちです。

外界の音が聞こえなくなると、目線だけでの運転に集中するため、どうしても前方のみに注意がいきがちになります。
交通事故を未然に防ぐためには、「目」だけではなく『耳』も使って運転をするように心がけましょう。

当院は

平日8時まで受け付け!

土曜日・祝日も午後6時まで診療!
また交通事故専門家が交通事故後の治療、保険の相談などにも対応!!

交通事故について詳しくはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次